セクシャルマイノリティの悩み

セクシャルマイノリティには多くの悩みが付きまといます。

代表的なものとしては「アウティング」と呼ばれるものです。

例えば、自身がゲイであることを周りにわかって欲しくてゲイであることを告白したとします。

周りに告白することを「カミングアウト」と呼ぶのですが、周囲から理解を得られず差別や偏見の目にさらされてしまう。

カミングアウトが原因で学校でのイジメや職場での扱いや待遇が変わってしまう。

一橋大学のロースクールでもカミングアウトから自殺まで発展してしまう事件が勃発しました。

そのように差別的な扱いを受けてしまうことを「アウティング」と呼ぶのです。

また、それ以外にも多くの悩みがあります。

法律的な悩みごととしては、「同性婚ができない」といったことから様々な問題に発展していきます。

同性同士なら結婚して家族になることができるのに、同性同士なので家族になることができない。すると

*配偶者控除が受けられない

*相続財産を相続できない

*ICU(集中治療室)への立入を拒否される

*住宅ローンを組むことができない

*同性同士の入居を拒否される

などなど多くの問題にさらされてしまいます。

またトランスジェンダーの方が性別変更を行うためには多くのハードルを乗り越えていかなければなりません。

セクシャルマイノリティはこうして多くの悩みを抱えているのです。

浜松まつりアクト通りイベント出店(5月3日~5日)

みなさん、こんにちは! 鈴木正章行政書士事務所の鈴木正章です。image11さて、5月3日から5日までは、浜松まつりで凧揚げ合戦や御殿屋台の引き回しが行われますが、中心部のアクト通りでは、イベント出店が行われました。飲食の出店が多い中、我々浜松国際総合事務所は法律系の事務所として、唯一出店し、ゲームや法律の無料相談を行いました。総計76名の方に士業クイズや浜松在住外国人クイズに挑戦して頂き、高級ボールペンを進呈致しました。お困りごと相談もかなりの件数を受けることができました。ご協力ありがとうございました。

DSC00306 (2)

LGBTとは何か?

LGBTとは

L(レズビアン)

G(ゲイ)

B(バイセクシュアル)

T(トランスジェンダー)

のイニシャルを取って作った言葉です。

男性と女性が愛し合うというのが多数派である世の中ですが、例えば男性と男性、女性と女性という組み合わせのカップルがいます。

これらのいわゆる「同性愛者」と呼ばれる人達はセクシャルマイノリティ、いわゆる性的小数者として差別や偏見の対象とされてきました。

また、トランスジェンダーというセクシャリティに分類される人達は、生まれた時に与えられた性別に違和感を感じ日常生活に支障をきたして苦しんだりするのです。

さらにLGBTという分類にあてはまらないような人達もいます。

人を愛することができない(アセクシャル)

男性的でも女性的でもなく中性を好む(エックスジェンダー)

自分自信の性がよくわからない(クエスチョナー)

性別にとらわれず、その人個人を好きになる(パンセクシャル)

 

このように性のあり方というのは人それぞれ皆違うのです。

 

しかし、世の中は性別は男性か女性のどちらかしかなく、男性だったら女性を好きになるのが当たり前、女性だったら男性を好きになるのが当たり前と設定されてしまっているのです。

そういった社会で苦しんでいるセクシャルマイノリティの人達が、13人に1人の割合で存在するのです。およそ7%〜8%。

この数字はAB型の人や左利きの人と同じ割合で存在するってことを示しています。

そうしたセクシャルマイノリティの人達が様々な問題にさらされ苦しんでいるということを少しでいいから考えてみて下さい。

 

浜松祭りアクト通り

こんにちわ。行政書士の平井です。

ただいま浜松祭りの最中です。

LGBTについての掲示やアンケートなどブースにご来店くださった方々に見て頂いたりご意見をいただいております。

チラシにはこのページのURLやQRコードを記載しております。

更新を行っていく予定なので随時ご覧になって下さい。

お読みいただきありがとうございました。