障がいのある子どもの「親亡き後」を準備したい。

親が元気なうちに、情報を集め、我が子にふさわしいプランを考えましょう。

浜松国際総合事務所は他のNPOや団体と繋がり、いろいろな情報を提供し一緒に考えます。

〇成年後見制度: 「ノーマライゼーション」(あるがままの障がい者が、地域で皆と当たり前に暮らせること)「自己決定の尊重」「残存能力の活用」を基本理念として、判断能力の不十分な方を保護する制度です。

〇日常生活自立支援事業: 社会福祉協議会で実施しています。地域で自立した生活が送れるよう、援助等を行うものです。日常生活費の管理・重要書類等の預かりサービス・行政手続きの援助などを行っています。

〇公正証書遺言の作成: 親が遺言を残すことで、子どもの資産を守ることができます。公正証書遺言にすることで、より確実で安心できます。

〇福祉型信託制度: 親の資産を信頼できる方(受託者)に「信じて託し」このお金を運用し、障がいのある子どもに定期的に生活費を渡してもらう、といった制度です。

他に、親が高齢になり親自身の判断能力が低下した場合に備えて、親の任意後見契約・財産管理等の委任契約・尊厳死宣言書の作成をしておくことも大切です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です